- 満足度
印象に残った事
・高校生が大人顔負けのしっかりした意見を堂々と語っていたことに感動した。
・しっかり話す社交的な高校生が多い。
・各名人から教えられる中で、個人的にもいろいろと違う角度から感じられたこと、そしてそれから自分の人生についての思いも語られ参考になった。
・一人一人が信念をもって行動、発言されていて素晴らしいと思った。
・久しぶりに高校生の話を聞いて楽しかった。若い人たちの話を聞いて心が引き締まる思いがしました。
・素晴らしい高校生に会えてよかったです。
・しっかりした報告会ができていたと思います。
・自分が思っていた以上に高校生の考え方がしっかりしていた。
・高校生がいろいろと経験されていてうらやましかったです。
・外から徳地を見ていただき、徳地の新鮮さ、良さをあらためて感じた。
・若いっていいな。素晴らしい。
・若い人の声が聞けて良かった。
・対象者は高齢者が多かったと思いますが、接し方、話の聞き方などマナーがとてもよかった。皆とても熱心でした。
・考えがしっかりしており現在人類は素晴らしい。
・高校生たちがしっかりしていたのにびっくりした。自分の考えを自分の言葉で伝えられるのは素晴らしいです。
・とてもしっかりした高校生の意見を聞くことができて、とてもうれしく思いました。出席者が少なかったのが残念でした。こんな機会への出席者が少ないことが課題かと思いました。
・高校生の発言が明確で、徳地の課題についても把握しているようでした。
・新鮮な勉強になりました。
・徳地に人を呼び込む。そのために情報発信をする。その情報に+αが必要である。
・高校生の発表内容・態度が素晴らしい。表現力が豊かで、将来が楽しみ。
・高校生だけが登壇されていたことが素晴らしい。
・皆すごいです! こういう形の発表会はあまり見たことがないです。本当の意見が発表されていると思いました。元気貰いました。来てよかったです。
・高校生とは思えないほどしっかりされていて、イキイキと輝いて見えた。
・徳地の魅力について、若い方の考え方が分かった。
・情報発信+αがなければ地域は発展しない。
・徳地しかない事・物をしっかり発信することが大事。
・若い人の意見は、とても役に立ちました。高齢ではありますが、徳地の良さを伝えてもらい良かった。
・素晴らしい発表でした。大満足です。
・高校生があまりにしっかり意見を述べられていることにまず感銘です。
・若い人の心に触れられ大変有意義なホーラムでした。来年も是非続けてください。
・話していた側の意見にはなるのですが、話し中に皆さんが大きく頷きながら聞いて下さっていたのがとても嬉しかったです。他の今回のようなフォーラムでは多少なりとも頷いてくれる人はいらっしゃいますが今回ほど皆さんが熱心に聞いて下さるということはあまりありません。これは皆さんが徳地を愛していて、盛り上げたいという方向性が揃っていることや、徳地の方々の柔らかな雰囲気があるからだと思います。そんな徳地で活動出来て良かったです。聞き書き甲子園に申込をして下さり、私たちを快く迎えてくださってありがとうございました。
・今日は発表側で参加しましたが、案外緊張せずに発表でき、名人からいろいろ褒めてくださってとても嬉しかったです。
・生徒の正直で真剣な思いが語られたこと。
・司会の高校生が徳地中の卒業生で、とっても頑張っており、成長を感じました。
・地域外の高校生が徳地について聞き書きするというのはとても面白い。お互い貴重な経験になったと思う。自分が高校生の頃こんな機会があったら、と羨ましい。
- 高校生から見た徳地の印象を聞いて気づいたこと
・大自然と人の温かさ。
・徳地まで来るハードルが高い。交通費が高く来たくても来れない思いをしている若い人がいる。
・自分では気づいていない自然の豊かさとコミュニケーションも良く、それが自然と地域の力になっている。地域力の向上には情報発信が大切!
・徳地の良さ。
・若い人が外に出ていくことは良いことだと思いました。
・みなさん徳地の良いところをきちんと見てくれていてうれしかった。徳地にも良いところが沢山あると思いました。
・地元の高校生の話がじっくり聞きたいと思いました。
・自然に価値があること。
・徳地にたくさんの「たくみ」が居られることが再発見になりました。
・徳地の問題を良く理解しておられる。
・まわりに木がいっぱいあるのに、石風呂の薪を買う話にびっくり。
・自分では気づいていなかった知的財産を大切にすることが大事。
・視点の違いがあり、良いところがいろいろあることに気づいた。
・徳地の自然。
・「身近な良さに気づいていない」ことに気づきました。
・自然や人の温かさは感じていただけたと思います。やはり教育の機会が足りないのではと思いました。
・やはり外からの目は参考になるね。
・気づかなかった徳地の良さに気づきました。
・徳地の人は親切であること等徳地の人を良く観ている。7人の高校生が徳地をアピールする発信塔になる。
・高校生のみなさんへ。「少子高齢化」は、皆さんが生まれる前から言われていた問題です。みなさんがなんとかしようとしないといけない問題ではありません。自分が興味・関心のあることに向かって、あなたの人生を精一杯生きて欲しい。その中で、交わる機会がもしあれば、みなさんの知恵や力を貸してもらうことがあるかも。
・徳地のことを、短期間なのに良く観ているなと思いました。
・徳地には素晴らしい名人がおられるので、今後もそれを継続していかないといけないと思った。
・若い方は、一度徳地から離れた方が徳地の魅力を改めて考えることができる。
・豊かな自然に育まれた人情味豊かなことが徳地の魅力。
・徳地の再発見を今一度調べたい。
・経験してみることが大切だから、都会の生活を経験しながら、もう一度徳地の良さを思い起こすことがあっても良いのかな。
・若い人達も人口減少を考えていることに気づきました。
・私は徳地を悪い言い方をすれば「田舎」、いい言い方をすれば「都会に染められていない場所」という風に感じました。都会にないものを持っている場所として発展していくことを楽しみにしています。今年度は受験を控えているので難しいですが、来年度また徳地を訪れ、できることならば皆さんと何か新しい取り組みをしてみたいと思っていますので、その際はまたよろしくお願いいたします。
・少子高齢化について呼び込むという手もあるけど、今ある魅力を引き出して住み続けることも重要だと思います。
・徳地にはたくさんの魅力があるので、それを如何に知らせる、アピールするかということをみんな言っていたのが印象的でした。自然だけでなく伝統、人の温かさ、そして農作物、食の大切さ、建築面からなど、アイデア満載でした。
- どんな徳地であったらよいか
・人口は減っても、みんなが助け合って暮らせる居心地が良い地域。
・文化・伝統が義務ではなく楽しんで自然に伝わるようになれば。
・名人が伝えてこられた「宝」「伝統」ともいえるものを、末永く伝えることが大切。若い人を育てよう。
・今日の意見をもとに、ゆっくりと考えてみたいと思います。
・若い人が帰ってきたくなるように、出来る限り守っていきたいです。
・山を大事に世話しないとダメだと思いました。
・自然、空き家を活用できるようにしたら良いと思う。
・住み良いのであればなんでも良い。
・徳地の名人の出番がたくさんあれば良いなあと思いました。
・自然と歴史を生かす。
・このままでいい。
・活気のある徳地。
・伝統産業を残すことに力を入れる。
・今のままが良い。
・若い人がもっとのびのびと過ごせる徳地であってほしい。
・美しい場所。
・もっと若い人が関心を持ってくれるように活動しなくちゃね。
・若い人たちが喜んで住めるようにしてほしい。
・人口(若者)が増えること。
・徳地の自然・文化に徳地住民が誇りと自信を持てること。
・これを企画した役所の人は“えらい”と思います。役所の人に頑張ってもらいたい。
・地域で生活している方が元気で亡くなる時に徳地に住んでいて良かったと思っていただければ。
・このような機会を増やして人的交流の盛んな地域になってほしい。
・人の心のあたたかさを伝えたい。自然と共に生きる。
・もっと徳地の良さ(歴史・文化・自然)をPRする。その中で、徳地を幅広く知ってもらい、活性化につなげる。
・お盆や正月、クリスマスやハロウィンと言った何気ないイベントごとに帰省したいなあと自発的に思える場所であってほしいです。今後グローバル化が叫ばれ、仮に外国の方が増えたとしても、あえてローカル化を叫び、大和魂ならぬ徳地魂が残り続けてほしいと願っています。(社会変動に適応しつつ、これだけは守りたいという核のようなものがあればいいなということです)。
・自然のままの徳地だったらいいなと思う。あんまり開発とかしなくていいと思う。
・みんなが助け合う徳地。
・若い人が流出せず、外から住みたくなるような地域づくりが必要。秋穂や阿東に比べ、定着しないのは何が足りないのかを調査し改善するか、そのまま減少を良しとするか。魅力がないため青年部の活動が鈍い。考えの固着した老人たちの思うがままにさせていくのか?
・徳地の皆さんはとてもエネルギッシュだと思います。名人の方々は長い経験を積まれた方たちが多いですが、商工会青年部の皆様など、お若い方も沢山活躍しておられます。徳地の外からも起業のため移り住んでいる方もおられます。少しづつかもしれませんが、徳地は活性化していると思います。今中学生もふるさとについて学んでいるので、今日のフォーラムもしかり、若者への学びの機会が何より大切だと感じました。
以上 2023.8.16 (文責:市原 茂)